23 2021.11

【12月12日(日)】第5回オンライン無料勉強会のお知らせ

2021-11-23T13:55:28+09:002021年11月23日|

年内最後の勉強会です📢 ◎◉◎ 第5回オンライン無料勉強会 ◎◉◎ 12月12日(日) 20時〜22時 ※ZOOM開催 第5回オンライン無料勉強会を開催いたします。 身近な疑問をテーマに 現場ですぐ活用できる情報を発信いたします。   講師: (株)ハマカイダTHF代表取締役 兼 技術研究室長 ★TAM★   【テーマ①】 コリオグラフィー作成のポイント インストラクターの皆様の尽きない悩み 「次のコリオどうしよう…」 皆様はどのようにコリオを作成していますか? 音源の雰囲気に合わせて? どうしても入れたい動作をメインに派生させる? などなど… コリオグラフィーを作る際のポイント、考え方をお伝えいたします。   【テーマ②】 魅力度UP座談会 ご自身が考える自分のイメージと、 人が感じ取る貴方の印象は異なるかもしれません。 インストラクターという職業でとても大切な 「パーソナリティスタイル」 ご自身で気付いていない素敵なキャラクターが 実は隠れているかもしれません。 第三者の方々と意見交換をしながら より魅力的なキャラクターを見付けてみませんか。 ※グループセッションを行いますので、ビデオONでご参加ください。 [...]

5 2021.11

ハマカイダTHFは14年目に突入します。★TAM★

2021-11-11T12:49:28+09:002021年11月5日|

お久しぶり★TAM★です。 株式会社ハマカイダTHFは 本日2021年11月5日金曜日 13周年となりました。   あまり過去を振り向くことはないのですが 毎年この日が来たときだけ初心に戻り振り返り考えます。   よく13年間続いているなと・・・。 愛知県(東海三県)と神奈川県(関東4県)で同時スタートした アクアエクササイズ専門会社。多くの方々と出会い別れました。   設立2008年は「変」という漢字が象徴されました。 日本の首相が交代し、アメリカ初の黒人大統領が誕生 金融情勢が乱れ株価暴落円高ドル安の大幅変動   こんなご時世で よく株式会社を立ち上げるねと多くの方々に言われました。   その後も大きいところでは 東北の震災にも耐え、コロナにも耐え、 それ以外にも 数々の試練を私たちは叩きつけられてきました。   ゼロからの出発。 地べたに這いつくばっている世の中状態からの出発。   どんなに這い上がって明るい景色が見えてきても また深い闇の中に叩きつけられることもある そこで諦めたら終わるのだけど、やーめたって言えば楽なんだけど どんな真っ暗な闇の中にも光が落ちてる。 それが一人の人である場合もあり、物かも、運かも・・・。 真っ暗だからわからないんだけど 握ってみてこれだと思えば這い上がれそうな気がする その繰り返しで頑張ってこれたのでしょうか。   そんな光でもある 本日までの取引先様、そして弊社社員たちには心から感謝しております。   [...]

2 2021.11

IAA活動再開

2021-11-02T08:34:58+09:002021年11月2日|

ヨーロッパのEAAが発祥の団体、 IAAの活動が2年ぶりに再開しました。 「IAAホームページ」 http://i-a-a.org/ 「IAA マラソンアクアティックトレーニング」https://youtu.be/QgCfuJL6rl8 貴団体は多くのアクアエクササイズ参加者の健康の移り変わりをデータ化していき、 そのデータをもとに、 ヨーロッパの研究者達が論文発表していく内容となっております。 そしてヨーロッパから全世界にアクアエクササイズの素晴らしさをインストラクター、一般参加者向けに発信していく活動をしていきます。 今後の活動は各国、コロナ禍の状況を鑑みての活動となりますが、 海外講師を召喚しての各種ワークショップやイベントレッスン等などの運営をしていく予定です。 最新の情報はSNSで情報発信していきます。 今後ともよろしくお願いいたします。   株式会社ハマカイダTHF

25 2021.10

【IAA】10/30(土)国際オンラインイベント開催のお知らせ

2021-10-25T15:56:54+09:002021年10月25日|

IAA ~INTERNATIONAL AQUATIC ASSOCIATION~ IAA is the new challenge that the best opinion leaders, together, want to win for supporting the worldwide pools market. IAAは各国の最高のオピニオンリーダーが団結し、 世界のあらゆるプール市場をサポートするために立ち上げられた団体です。 株式会社ハマカイダTHFは、このIAAに所属しています。   世界に猛威をふるっているコロナウィルスの影響により 活動自粛をしておりましたが 2年間の沈黙をやぶり 遂に活動再開することとなりました。 10月30日(土) ヨーロッパ最大のアクアエクササイズ組織 EAA/IAA 国際イベント 活動再開を祝して無料ZOOMオンラインイベントの開催が決定!   日本からは [...]

24 2021.09

【10月24日(日) 20時~22時】第4回 無料勉強会のお知らせ

2021-09-24T14:23:16+09:002021年09月24日|

***第4回オンライン無料勉強会開催🖥*** 身近な疑問をテーマに、現場ですぐ活用できる情報を発信いたします。   日時:2021年10月24日(日) 20時~22時 ※ZOOM開催 参加費:無料 講師:㈱ハマカイダTHF技術研究室長 ★TAM★   今回はこちらの2本立てです。 【テーマ①】 「レッスンフィーを上げる方法とは」 コロナ禍におけるレッスン時間短縮やレッスンカット、クラブレッスンの内政化など、 インストラクター業の厳しい状況はまだ続いていくと思われます。 現レッスンの継続、レッスン単価upを目標に、コロナ禍を乗り切る策を考えます。 2021年8月に開催されたアクアトップの講義でお伝えした内容を、 アクアトップに参加できなかった皆様にお伝えいたします。   【テーマ②】 インストラクター交流会 フリーランスで活動されている皆様は、 普段なかなか同業の方とゆっくりお話をする機会がないのではないでしょうか。 こんなことで悩んでいるのは私だけ? 他の人はどんな対応をしているのだろう? 悩みや不安のあれこれを、一人で抱えていませんか? 意外と同じ悩みを抱えている人は多いかも知れません。 雑談感覚で、 普段気になっていることを気軽に話してみませんか。 また、フリー契約枠の代行など、皆様の交流の場としても是非ご活用ください。   ◎こちらの勉強会は、弊社にご登録いただいているご契約スタッフ様限定となります。 ※契約スタッフ登録は完全無料!登録料や更新料など一切かかりません。 勉強会参加につきましては、レッスン実施の有無は問いません。 この機会に、ご登録を是非ご検討ください。 契約スタッフ登録についてはこちらから   お問合わせフォームより、お気軽にお問合わせくださいませ。 お問合わせフォームはこちら

30 2021.07

【9月23日(木・祝) 17時30分~19時30分】実技勉強会のお知らせ

2021-07-30T14:43:44+09:002021年07月30日|

***実技 勉強会のお知らせ*** 身近な悩みや疑問をテーマに、現場ですぐ活用できる情報を発信いたします。 色々学んでいく中で、頭では理解しているのに上手く表現が出来ない。 イメージ通りに実施しているつもりなのに、思い通りの反応が得られない。 何が出来ていないのか、いまいちよく分からない。 そんなお悩みを持ったことはありますか?   今回のテーマは キューイングとティーチングについてです。 レッスンフィー1,000円upを目標に技術向上させるべく オンラインでは伝えきれない内容を スタジオでの実技勉強会で体感していただきながら解説いたします。   開催日時:2021年9月23日(木・祝) 17時30分~19時30分 参加費:3,500円(税込) 開催場所:JR横浜線 鴨居駅 ツインホール (神奈川県横浜市都筑区池辺町4681) 持ち物:動きやすい服装、室内シューズ、タオル、筆記用具、水分、汗拭きシートなど ※シャワールーム等ございません。 ※コンビニ等は隣接にございませんので、駅付近のコンビニをご利用ください。   お問い合わせ、お申し込みはこちらから また、下記アドレスに直接メールをお送りください。 info@hamakaida-thf.com

10 2021.07

【8月22日(日) 20時~22時】第3回 無料勉強会のお知らせ

2021-07-10T16:44:00+09:002021年07月10日|

***第3回オンライン無料勉強会開催🖥*** 身近な疑問をテーマに、現場ですぐ活用できる情報を発信いたします。 日時:2021年8月22日(日) 20時~22時 ※ZOOM開催 参加費:無料 講師:㈱ハマカイダTHF技術研究室長 ★TAM★ 今回はこちらの2本立てです。   【テーマ①】 アクアエクササイズレッスンにおいて 参加者が 「寒い」と感じさせてしまう理由と解決法 アクアエクササイズのレッスン後、参加者から「体が冷えた」 「寒い」などのご意見をいただいたことはありますか? 本来、プールの水温は体温より低いため、 何もしなければ体温は奪われ体は冷えます。 しかし、運動により筋熱を上げることが出来れば 「冷え」を感じることはありません。 では、なぜ参加者は 「寒い」と感じてしまうのか? その理由と解決策を解説いたします。   【テーマ②】 「つまらない」「分かりづらい」 と感じるレッスンとは? レッスンの参加者が感じるストレスは、どのようなことがあると思いますか? 参加者はレッスンの時間にクラブまで足を運び、 時間を割いて参加しています。 ダイエット、ストレス発散、スッキリしたい、とにかく動きたい、楽しみたいなど、様々な理由があると思いますが、ポジティブな気持ちで参加されることが多いと思います。 そのため、 減点方式で参加者はレッスンを評価する方も少なくないのではないでしょうか。 マイナス要因 (参加者が感じるストレス)とは、どのようなことなのか。 ハマカイダTHFとしての考えを解説いたします。   ◎こちらの勉強会は、弊社にご登録いただいているご契約スタッフ様限定となります。 ※契約スタッフ登録は完全無料!登録料や更新料など一切かかりません。 勉強会参加につきましては、レッスン実施の有無は問いません。 [...]

12 2021.05

【6月20日(日) 20時~22時】第2回 無料勉強会のお知らせ

2021-07-10T16:45:32+09:002021年05月12日|

                          第2回 ZOOMオンライン勉強会のお知らせ 日時:6月20日(日) 20時〜22時 講師:★TAM★ 参加費:無料 ※ハマカイダTHF 契約スタッフ様限定です。 ご登録いただたいている方であれば、レッスン実施の有無を問わず、どなた様も参加可能です! この機会に、是非契約スタッフご登録もご検討くださいませ😄 登録料、更新料など完全無料です♪ 詳細はこちらから   今回のテーマは、下記の2本立てとなっております。 ①アクアエクササイズの「運動強度を上げる」「運動量を上げる」とは? ②参加者が感じる「面白いレッスン」「面白くないレッスン」とは? 【詳細内容】 ①アクアエクササイズの「運動強度を上げる」「運動量を上げる」とは? レッスンにおいて、「もっと強度を上げて欲しい」「運動量を上げて欲しい」等の ご意見をいただいたことはありませんか? そもそも、アクアエクササイズにおける「運動強度」「運動量」とは? また、それぞれのレッスン内容に適したBPM設定についても解説いたします。 ②参加者が感じる「面白いレッスン」「面白くないレッスン」とは? インストラクターの皆様は、日々参加者にレッスンを楽しんでいただきたいと思って おられると思います。 [...]

5 2021.05

2021年5月 ホームページリニューアル

2021-05-12T19:45:58+09:002021年05月5日|

ホームページリニューアルに伴い、スタッフブログも新しく開設いたしました。 曜日毎にスタッフが担当いたしますので、是非ご覧ください! 日曜日 ★SEN★ 火曜日 ★KAORI★ 木曜日 ★TAKUYA★ 金曜日 新野正法 ★TAM★も不定期に更新いたします♪ お楽しみにー(^^)/

Go to Top